インフルエンザ予防接種費用補助

対象者

健康保険組合の被保険者及び被扶養者(任意継続被保険者含む)

  • ※資格喪失後に接種を受けた場合や扶養認定されていない方は、全額自己負担となりますので、予めご承知おき下さい。

接種対象期間

10月1日~翌年1月末日

補助回数・金額

●1人1回・1,500円(上限)(令和1年までは1,000円)  (1,500円未満の場合は実費分)
13歳未満は2回まで補助 (令和2年度から拡大)   (2回目の接種日において13歳未満)

接種場所

予防接種実施医療機関

提出時期

11月1日~翌年2月末日 健康保険組合必着

  • ※最終提出期限までは随時、受付いたします。
  • ※最終提出期限を過ぎた場合は、補助対象外となりますので、お忘れのないようお願い申し上げます。

受診方法

  • 任意の医療機関に各自で申し込み、予防接種を受けて下さい。
  • 医療機関から領収書(接種者名・接種日・金額・接種内容が確認できるもの)を1人1枚受け取って下さい。(図①)

申請方法

  • 受診者は「申請書(別表2)」に必要事項を記入し、領収書(原本)を裏面に貼り付けて提出して下さい。(図②)
    ※領収書のコピーは不可。
  • 申請書提出先
    事業所にお勤めの方 → 事業所の担当者へ提出
  • 事業所のご担当者様は、被保険者からの「申請書(別表2)」を取りまとめていただき、「総括表(別表1)及び申請書(別表2)」を健康保険組合まで郵送にてご提出下さい。

補助金支給

  • 補助金は、事業所指定口座に一括して振込ますので(振込は月1回)、恐れ入りますが後日事業所から各被保険者へお渡し下さいますようにお願い申し上げます。補助金の一括振込の際、内訳書(名簿)を健康保険組合から事業所へお送りいたします。(図④)

図 受診から補助金支給までの流れ